blog

12月 教育現場とChatGPT

はじめに

教育現場のみなさまこんにちは。JUNです。

今回はいつもごきげんで素敵な声の正美さんと一緒に「教育現場とChatGPT-AI教育が必要なのは誰か?-」についての全3回で開催される対談のお知らせです。自分のごきげんを自分で取れる人が真のオトナなのかもしれませんね。

第1回: 「失敗と回復薬」(12月05日)

"失敗は成功のもと"とよく言われますが、AI時代の教育現場でこの言葉をどう生かすか、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

アジェンダ

アジェンダ

  1. 教育現場の現状3視点(先生・親・子供)
  2. 回復薬としてのAIの活用方法
  3. 失敗はスタートライン

録音はこちら

今日の失敗は、明日の成功のための糧です。AI教育を通じて、失敗から学ぶ文化を根付かせましょう。

振り返り

失敗は実際いっぱいあるので、ちっさい一敗を立体的に見る

対談にお付き合い頂きました正美さん及び、ご視聴頂きました皆様ありがとうございます。

色々振り返りはありつつ、まずは正美さんの進行とフォローが素晴らしく、ご参加者のコメント対応や最後の締め方など学ばせて頂き感謝です。また、本題についてはぜひ録音聞いて頂きたいのですが、教育現場の視点や、夢プレゼンを実現するまで諦めない気持ちや行動が素晴らしいなと思いました。この至近距離、物理的距離はあるものの心理的距離ですかね。この距離感が人と人を繋いでゆくのかなぁと感じました。

で、厳し目な振り返りです。初回ということもありリスナーの皆様がどのような気持ちで聞かれているのかなどの多角的視点をより今後は強化する必要があるなと感じました。また、コメントへの促しや、リクエスト依頼が来た場合の対応など。スペース運用という特殊な対談上での視点ですね。ここはスペース初心者の私にとっては学びが深い回となりました。

総括としては、今回が失敗だとして、例えるなら、歩いていたらたまにぶつかりますよね。これくらいなのかもしれないなと思いました。一度の失敗で心が折れてティッシュを一箱使って泣いた夜があたっとしても、まぁ次回少しだけ良くなればイイのかなと思いました。失敗って思ったよりも身近にある存在なのかもですね。

第2回: 「ごきけん魔法」(12月12日)

教育と成長は心のごきげんから始まります。今回はAIがいかにして心を豊かにし、教室をごきげんな場所に変えるかを探ります。

アジェンダ

アジェンダ

  1. AIを用いたポジティブな学習環境の構築
  2. 個別モチベーション向上のためのAI活用
  3. ごきげんになる魔法の言葉とは

ごきげんな教室は、ごきげんな未来への魔法の扉です。AIと共に、その扉を開きましょう。

録音はこちら

第3回: 「オトナも勇者」(12月19日)

教育は子供だけのものではありません。オトナもまた、AIと共に成長し、新たな挑戦をする勇者です。

アジェンダ

  1. オトナも挑戦と失敗しようYO!
  2. 大人の学び直しとAIの役割
  3. 年齢問わず学びが加速するAI時代

どんなに大人になっても、学びの旅は終わりません。AIを友として、共に成長の旅を続けましょう。

最後に

三回に渡り学びの深い時間となりました。お付き合いいただいた吉田正美さん。そしてご参加くださった皆様ありがとうございます。

2023-12 JUN