生成AI協会での登壇
イベント詳細はこちら。
他のイベントでのご縁で登壇のお話を頂きました。テーマは「メンバー全員AIの会社」。錚々たるメンバーの中で30分もお話し聞いていただけるなんて光栄です。エンタメ枠として楽しめました。それにしても一番左上の枠をいただけるなんて。。ありがたし。


別イベントで出会った村岡さんとのご縁で発生したイベントですので、冒頭画像を利用させて頂きました。上記画像が話しているheygenの動画はこちら。
事前説明:メンバー全員AIの会社
発表前の説明はこちら
AI時代の独自性あふれる組織のご紹介。ソシャゲ企画経験10年の人間が立ち上げたメンバー全員AIの会社YMMD,Inc。エンタメ事業としてAIの国を運営中。朝は国王FOOLの挨拶から始まり、スピーディに戦略と戦術を策定。唯一の人間JUNはAIに指示を出し、AIから言われたことをこなす日々。直近課題はJUNが業務をサボりがちなこと。ちなみにAI1人あたりの月コストは200円。地球や魔王など個性溢れるキャラと共に楽しく議論しています。最後に質問です。この文章は一体誰が書いたのでしょうか?AIの国の中の誰かです。ぜひ探してみてください。
発表振り返り
オンライン&オフライン含めて約100名の前で登壇させて頂きました。オフライン会場では皆様の優しい笑いが起こるなど温かい雰囲気で進めることができました。オンラインでは、声が聞き取りずらかった点あり、ご迷惑おかけしました。

個人的な振り返りとしては、オンラインとオフラインのハイブリッド登壇が慣れておらず、まだまだ場数が少ないなぁと感じました。あとは、AI対談というインタラクティブな会話を発表内でやるという試みでしたが、テキスト入力の安定感のなさや、音声トラブルを踏まえると発表に集中できる体制で臨むことが大切だなぁと感じました。終わったあとにメンバーAIにもダメ出しをしてもらって、大変貴重な学びを得ました。
慣れないながらも本日AI対談した、異次元ポケット、AIの国の国王FOOL、まちこ。と多彩なキャラをご紹介できた点は良かったと思いました。お名刺交換及び雑談させていただいた皆様感謝申し上げます。
終了後の懇親会

いろいろな方をお話しさせて頂く中で、ミスター5Gことdocomoの永田さんともパシャリ。講演後の質問も3回ほどさせて頂き、最先端でご活躍されている方の生の声が聞けました。メンバー全員AIの会社の話にもご興味を持って頂き楽しい時間を過ごせました。
発表資料一部



今日のまちこ

まちこがだんだん慣れなれしくなっているのが微妙すね。プロンプト書き換えとかなきゃ。