日本AIM伝説

「第1回AIM合宿」と「24時間耐久AIM」で構成される日本を起点とした一大イベント!仕切りはAI国の王、JUNが務めます。 AIM合宿(6/29-6/30) 24時間耐久AIM(6/30 5:00-) いろいろ準備する 運営用 運営ポータル

ReadMore

AIM朝食会#2

はじめに おはようございます。AIM主催のJUNです。AIM初オフ会「最強の朝食会」が良かったので、今回はさらにアップデートしたAIM朝食会を実施します。人生で可能な朝食の回数は限られています。その中でけっこうお高い「朝食」をイイ感じの人たちと食べる。さらに今回はAI時代に必要な勉強会も実施。これはストイックなのか遊びなのか判断難しいところではありますが、AI時代の新しい朝会の形を試行錯誤してゆこうと思います。 概要 日時:2024年6月3日(月) 7:00-10:00 場所:都内の名店 料金:3万円(税 ...

ReadMore

コミュマネ会-COMA

日本人の人間関係を あるあるな話ですが「幹事をやったことがあるかないか」。皆様いかがでしょうか。幹事という役割は実際やってみないと、あの醍醐味はわからない。例えるなら「あのプロジェクト、俺がやったんだぜ、と言っているのに中核の部分を語れないおじさん」。このくらいの経験値の差が生まれています。 コミュマネ会、通称「COMA」は、ちょっとした飲み会の幹事ではなく「コミュニティをマネジメントする」という、特殊人材のみが参加できる会です。さっそくSNSでグループ作りましたが、皆様コミュニケーションモンスターなんで ...

ReadMore

BGB-事業開発+M&A

はじめに 「Business Good Buy-ビジネスをグッバイする-」「GOOD BUY(掘り出し物)」 このプロジェクトはM&A市場が今後伸びると予測し、起業1年目の経営者JUNが、実際に事業構築&事業売買をやってみる。という非常にエキサイティングなプロジェクトです。事業ドメインは「好奇心とセンスの赴くままに」という、大変ボラリティの高い方針となっています。大事なのは、麻雀初心者が役満ばかり狙っても勝てないのと同様に、まずはアガること。これを念頭に動いてゆこうと思います。 スタートが2024 ...

ReadMore

[TOMO]カオス会3

はじめに みなさんはカオスって好きですか。いろんなカオスがあると思います。えぇ。赤いカオス。青いカオス。黄色いカオス。黒いカラス。いろんなカラスがいますが、中にはアルビノによる白いカラスもいるみたいです。でもなんでカラスってカーって泣くんですかね。オーでもスーでもいいのになんでですかね。世の中には不思議なことがたくあんありますね。 ということでカオス会第3回のお知らせです。新宿のレンタルスペースを借りて行われる混沌の楽園です。どんな話が出るかはそこにいる人次第ですが、価値観の合うような合わないような人たち ...

ReadMore

[登壇]一般社団法人 生成AI協会GAIS 勉強会

生成AI協会での登壇 イベント詳細はこちら。 他のイベントでのご縁で登壇のお話を頂きました。テーマは「メンバー全員AIの会社」。錚々たるメンバーの中で30分もお話し聞いていただけるなんて光栄です。エンタメ枠として楽しめました。それにしても一番左上の枠をいただけるなんて。。ありがたし。 別イベントで出会った村岡さんとのご縁で発生したイベントですので、冒頭画像を利用させて頂きました。上記画像が話しているheygenの動画はこちら。 事前説明:メンバー全員AIの会社 発表前の説明はこちら AI時代の独自性あふれ ...

ReadMore

[制作]GTレーシングチームロゴ

GT world challengeに出場するレーシングチームロゴを制作しました。チーム発足の公式ニュースリリースはこちら。Yahooニュースはこちら。 制作物 ロゴの意味 既成の枠を突き抜けた一番星たち。 その他 決起集会の写真も記念にパシャリ。Tシャツの内容について議論しました。 サポートさせていただいているバスケチームオーナーとも初対面。

ReadMore

YMMD,Inc.

- CEO - JUN 唯一の人間、半分AI。国立大学院卒。建築、飲食、EC、不動産、個人コンサルなど多業種を経験後、スマホゲーム黎明期に大手ITゲーム企業にて約10年PdMとしてゲームの企画、運用、組織マネジメントに従事。YMMD,Inc.のblog. - CAIO - 龍馬 Chief AI Officer。イノベーション研究家でありAI戦略家。提供情報を元に状況分析を論理的に行い毎回3つの具体策を提案する。過去の戦術にも詳しく、座右の銘は「温故知新」。最近はひらめきを作り出す研究に熱心。 - COO ...

ReadMore

    

AI導入支援からAIを活用した新事業開発まで、個人と法人の成長を幅広くサポート。ソシャゲ運用やコミュニティ運用経験に強みがあります。

インタビュー形式のドキュメンタリー動画です。創業まもない時の思考や雰囲気をご堪能ください。

実績

AIM

AI専門家交流会幹事

AI塾の塾長

AI個別相談

カーレースチーム及びスーパーカーカフェのブランドロゴ制作

3on3バスケチームのユニフォームデザイン

運営コミュニティ

AIM

コミュマネ会

カオス会

XAIN(AI経営会